
LooperatorはBPMに合わせた各種エフェクトを装備して、シンプルかつグラフィカルな操作でトラックに劇的な変化を与えます。 その表現力豊かな機能性は、もはやエフェクトではなく一つの"楽器"とも言えるでしょう。
複雑なパラメーターを柔軟にコントロールしてテクニカルなパフォーマンスすると同時に、DJミックス感覚で楽しみながら使えるソフトウェア。この新感覚のマルチ・エフェクトが作り出すサウンドの奥深いパワーに魅了されるでしょう。
【主な機能】
Slice and stutter
グルーブを再構築!
入力されたサウンドを16のスライスに分割して自由に再配置し、ループ・トラックでBPMに合わせて各ステップを分解。
エンベロープ・トラックでボリューム・モジュレーションやビット・クラッシュ、サンプルレート・リダクションを設定します。
Flexible filters
フィルター部は、LR独立してステップごとのフィルター・シェイプを設定できます。
- フィルター部は全ての新規アルゴリズムを使用
- ローパス、ハイパス、バンドパス
- 12db/octave および 24dB/octaveの切換え
- コムフィルター、バンドリジェクト
- 強力なフォルマントフィルター
- トークボックス風のライブサウンドにも対応
Multi-effects galore
2つのFXモジュールには、高品位プロセッサーによるバラエティーに富んだエフェクトを用意。
- スクラッチ、ブレイク、タイプストレッチなどのDJスタイル・エフェクト
- 質感を大胆に変えるディストーション、グレイン、コームフィルター、トーナライザー
- サウンドを磨き上げるリバーブ、ディレイ、フェイザー
- カオス・シンセでシンセ音のレイヤー作成
User steps
各シーケンサートラックには、すぐに使える20のステップ・プリセットを装備。
パネル上に表示されたループ・パターン、エンベロープ・シェイプ、フィルター・モード/スロープ、FXプリセットなどをクリックして、各ステップに割り当てていきましょう。これだけの操作でも新たなグルーヴを作れますが、より緻密なサウンド・メイクをする場合は、4つのユーザー定義ステップを使って、各エフェクトの5つのパラメーターを詳細かつ完全にコントロールできます。
Motion and modulation
全てのユーザー・ステップ設定は5つの調整可能なパラメーターを含み、ランダマイザーやエンベロープ・フォロワー、スタート/エンド設定が可能な20以上のモジュレーション・カーブなどを選択してノブ一つのシンプルな操作でオートメーションを作成します。
Fast, fluid workflow
デバイス全体にわたる広範囲のキーボード・ショートカットやMIDIマッピングが、操作性をより一層高めます。
"Shift+クリック"でタイ・ステップ、"ドラッグ&ドロップ"でトラック順の変更など、Looperatorの小回りの利くワークフローは、あなたを世界最速のプロデューサーにします。
わかりやすく派手すぎないユーザーインターフェイスという全てのモジュールに共通したコンセプトは、あらゆるユーザー・アクションを瞬時にフィードバックします。
【主な特徴】
6つのトラックと1つのグローバル・ミックス・コントロール
ほぼ全てのパラメーターに適用できるランダマイズ・オプション
極上品質ののステップ・トランジション
回数無制限のアンドゥ/リドゥ
スタンドアローンでの起動
【プリセット】
Ambient
Ambient(環境/雰囲気)カテゴリーは、広がりと奥行きを与える空間系のプリセット。
グローバルまたは各トラックのミックスを操作して、エフェクトのデプスを調整します。
Complex
Complex(複合体)カテゴリーのプリセットは、幅広い音響効果を持つ、複数のマルチ・エフェクトの集合で、非常に複雑でシリアスな効果が得られます。
Destruction
Destruction(破壊)カテゴリーは、ディストーションやビットクラッシュ、サンプルレート・リダクションを主とした、ノイジーかつラウドで、攻撃的なエフェクトです。もしあなたが今のサウンドにバケツ一杯のゴミをぶちまけたい気分だったら、このカテゴリーがおすすめです。
Filter
カテゴリー名そのままのフィルターですが、それにLooperator特有の動きが加わると、ただのフィルターではなくなります。多彩なボーカル風フィルターも効果抜群。
Harmonic
これもカテゴリー名の通り、原音にハーモニーを加えるプリセットです。あえてドラム・ループなどに使用すると大変効果的で、むしろ美しいハーモニーを持つトラックや、メロディーを強調したループなどには向いていません。
Looping
入力信号を繰り返しループさせるプリセット。ごく短いループで音の断片を組み上げたり、クレイジーなカットアップやグリッチ・サウンドを作り上げるエフェクトが含まれます。
Rearrange
Rearrange(再編成)は、スライスされたサウンドを再構築して別なループを作り出すプリセットです。クラシックなテクノのブレイクなどはこのプリセットで簡単に作ることができます。
Reverse
Reverse(反転)は、スライスされたサウンドを部分的に逆再生して、全く別なグルーブを与えるプリセットです。例えばキックの音を逆再生してディレイをかけると、素晴らしい"Reverse Delay Hit"のサウンドが手に入るでしょう。
Scratching
スクラッチをシミュレートした、ヴァイナル・サウンドが集められています。プリセットされた数多くのスクラッチ・モーションやテープストップ・エフェクトの組み合わせで、トラックにターンテーブリスト的なヴァイブスを付加します。
Stutter
Stutter(スタッター/ガタガタ進む)は、様々なボリューム・カーブや短いテープストップ・エフェクトでステップの音を間引き、トラックに新たなグルーブを与えるプリセットです。
【動作環境】
PC:Windows 7以降(32bit / 64bit)、VST、RTAS、AAX(*)
Mac:Mac OS X 10.6.7以降(32bit / 64bit)、VST、AU、RTAS、AAX(*)
CPU:2GHz以上、RAM:1GB以上
※ プラグイン動作はDAWの使用環境に準ずる
※ AAX はProToolsはver10.3.5以降に対応
【希少!!】 Bytes/Looperator【オンライン納品】 Sugar-音源
【希少!!】 Bytes/Looperator【オンライン納品】 Sugar-音源
【希少!!】 Bytes/Looperator【オンライン納品】 Sugar-音源
【希少!!】 Bytes/Looperator【オンライン納品】 Sugar-音源
お知らせ(個人のお客様)
【希少!!】 Bytes/Looperator【オンライン納品】 Sugar-音源
- 未来への投資!応援キャンペーン
- Paul Reed Smith (PRS) / Custom 24 10-Top - Gray Black with Pattern Thin Neck 【S/N: 17 239220】【御茶ノ水本店】
- Paul Reed Smith (PRS) / KID Limited Custom24 Trampas Green 【S/N:234352】 【御茶ノ水本店】
- ネットと電話で定期預金作成
- Paul Reed Smith (PRS) / Limited Custom24 10-Top Quilt Blue Matteo Ebony Fingerboard【S/N:244848】【御茶ノ水本店】
- Paul Reed Smith (PRS) / 2017 Model SE Custom 24 Tobacco Sunburst (TS) ポールリードスミス 【御茶ノ水本店】